労災事故に関する労働相談

労働問題に関するご相談なら先ずはこちらから 無料電話相談実施中 法律全般OK 労働問題以外の相談も受け付けております。詳しくはこちらをご覧下さい。

労災保険

労災保険は、業務上の災害や通勤災害でのケガや障害、死亡等に対して、被災した労働者や遺族に治療費、休業補償、障害補償等の給付が行われます。業務中のケガにも関わらず、健康保険を使わせる使用者もありますが、これは不正行為です。従業員の立場からすると、労災であれば治療費がかかりませんが、健康保険であると3割負担、業務上のケガであれば休業する期間とその後30日間は会社は解雇することができませんが、健康保険で業務外のケガとして処理されると解雇制限がありません。詳しくはご相談ください。その他労災保険に関するQ&Aは、「労働問題Q&A」にも掲載しております。

労災隠し

労災隠しとは、事業主が発生した労災事故に対して、労働基準監督署に対して届出をしなかったり、嘘の届けをすることをいいます。労災隠しは犯罪行為であり、厳しく処罰される可能性があります。また、業務上の災害について、その補償請求を労災保険でなく、健康保険に請求するといった不正請求は、場合によっては詐欺罪にあたる可能性もありますので、適切に処理することが重要です。詳しくはご相談ください。その他労災保険に関するQ&Aは、「労働問題Q&A」にも掲載しております。

偽装請負

偽装請負とは、契約上は業務委託や請負契約としてあるものの、委託企業が受諾企業の労働者に対して直接指揮命令をしている関係にあることをいいます。
偽装請負問題は、実質的に派遣である労働者の安全と健康の責任の主体があいまいなところにあります。偽装請負で労働安全衛生法違反があり、重大事故を引き起こした場合、厳罰を受ける可能性があります。詳しくはご相談ください。その他労災保険に関するQ&Aは、「労働問題Q&A」にも掲載しております。
法律相談専用ダイヤル 052-971-5270 受付時間【平日・土日】9:30〜17:30
※利益相反禁止により相談をお断りする可能性があります
※愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、石川県、福井県、
 富山県、長野県、関東、関西にお住まいの方